会社概要(企業情報、沿革、代理店業務、主要取引先)
企業情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商号 | 東京バツテリー株式会社 / Tokyo Battery Co., Ltd. | ||||
商標 | ![]() |
||||
所在地 |
|
||||
資本金 | 4999万9850円 | ||||
創業 | 昭和12 年 (1937 年) 7 月 | ||||
設立 | 昭和23 年 (1948 年) 7 月 | ||||
代表者 | 代表取締役社長 柳澤 史雄 | ||||
関連会社 |
|
||||
取引銀行 | 三井住友銀行 京橋支店 みずほ銀行 京橋支店 |
沿 革 | |
---|---|
昭和12年7月 | 古河電気工業株式会社の代理店として、蓄電池・整流器の販売並びにアフターサービスの目的を以て「八紘舎」を設立、営業を開始 |
昭和23年7月 | 「東京バツテリー株式会社」に組織変更 |
昭和25年9月 | 古河電気工業株式会社より分離独立した古河電池株式会社が創立されるに伴い代理店となる |
昭和61年4月 | 古河電池株式会社特約店の東栄産業株式会社を合併 |
平成7年10月 | 本社営業所ビル竣工 |
平成12年 | サンケン電気株式会社の代理店となる |
平成13年 | 株式会社NTTファシリティーズの代理店となる |
平成15年 | ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社、古河エレコム株式会社の代理店となる |
平成18年 | 工事部門を独立させ、東京電源ワークス株式会社を設立 |
平成24年9月 | 業務拡張により本社事務所創設 本店・本社営業所及び本社事務所を本社エリアとする |
平成25年 | 東芝MV機器取扱店としてTEMS ASIA Co.,LTDをタイ バンコクに設立 |
代理店業務 | |
---|---|
古河電池株式会社 | 東栄端子株式会社 |
サンケン電気株式会社 | 株式会社NTT ファシリティーズ |
古河エレコム株式会社 | ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 |
主要取引先(順不同、敬称略) | |
---|---|
各省庁 | 株式会社東芝 |
東京都財務局 | 東芝プラントシステム株式会社 |
東京都交通局 | 東芝電機サービス株式会社 |
東京都水道局 | 東芝ライテック株式会社 |
東京都下水道局 | 北芝電機株式会社 |
東京消防庁 | 富士電機株式会社 |
警視庁 | デンヨー株式会社 |
東京都23 区及び各市町村 | 西日本発電機株式会社 |
埼玉県及び各市町村 | 沖電気工業株式会社 |
千葉県及び各市町村 | サンケン電気株式会社 |
東日本旅客鉄道株式会社 | サンケン電設株式会社 |
株式会社ジェイアール東日本商事 | 株式会社東京電機 |
日本貨物鉄道株式会社 | 三友工業株式会社 |
ジェイアールエフ商事株式会社 | 株式会社富士通ゼネラル |
株式会社ジェイアール貨物・不動産開発 | 横河電機株式会社 |
東京貨物開発株式会社 | 株式会社関電工 |
京葉臨海鉄道株式会社 | 株式会社きんでん |
東京ガス株式会社 | 扶桑電通株式会社 |
東京ガスファシリティサービス株式会社 | 三菱電機プラントエンジニアリング株式会社 |
東京ガス都市開発株式会社 | ナジコイーエス株式会社 |
一般財団法人関東電気保安協会 | ジャパンエレベーターサービス株式会社 |
大陽日酸株式会社 | レジデンスビルディングマネジメント株式会社 |
大陽日酸エンジニアリング株式会社 | ヤマト運輸株式会社 |
古河電気工業株式会社 | ヤマトオートワークス株式会社 |
古河電池株式会社 | 第一交通産業株式会社 |
古河電工パワーシステムズ株式会社 | 株式会社鈴木商館 |
古河エレコム株式会社 | 株式会社NTT ファシリティーズ |
ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 | オールホンダ販売株式会社 |
セイコータイムシステム株式会社 | サンテレホン株式会社 |
オリエンタルモーター株式会社 | 新明電材株式会社 |
日本リーテック株式会社 | ミツワ電機株式会社 |
東栄端子株式会社 |